ブログ
附属中ダイアリー
運動会ブロック練習②(2019.05.14)
5月14日(火)に第5回ブロック練習がありました。赤組も白組も,始めの待機から終わりまでの通しの練習していました。活動中,3年生の応援幹部は大きな声を出すよう指示をしたり,細かい動きなどを熱心に教えたりしていました。
今週末の本番に向け,どちらの組も気合いが入った応援練習を頑張っています。
今週末の本番に向け,どちらの組も気合いが入った応援練習を頑張っています。
運動会ブロック練習(2019.05.08)
5月7日(火)に第1回ブロック練習がありました。3年生の応援幹部が指示を出し、行進隊形を作ったり、グループに分かれて練習を行ったりしました。
晴天の中、生徒たちは幹部の指示をよく聞き,前向きな姿勢で練習していました。

~お詫び~
以前のホームページで、運動会テーマを「ONE MORE TIME ~何度も挑戦し、自分たちの力を存分に発揮してほしい~」とお知らせしていましたが,正しくは「ONE MORE TIME~何度も挑戦し、輝く未来~」でした。申し訳ありませんでした。
晴天の中、生徒たちは幹部の指示をよく聞き,前向きな姿勢で練習していました。
~お詫び~
以前のホームページで、運動会テーマを「ONE MORE TIME ~何度も挑戦し、自分たちの力を存分に発揮してほしい~」とお知らせしていましたが,正しくは「ONE MORE TIME~何度も挑戦し、輝く未来~」でした。申し訳ありませんでした。
第1回保護者参観日(2019.04.24)
4月20日(土)に保護者参観日がありました。多数のご参加ありがとうございました。参観授業では,保護者が見守る中,学級担任による授業が行われました。生徒たちは真剣に学習に励み,グループ活動で積極的に意見を交わしていました。また,授業の終末に大きな声で発表する姿がみられました。
運動会オリエンテーション(2019.04.16)
4月16日に運動会オリエンテーションが行われました。オリエンテーションでは,各学級の代表者がくじを引き,学級の所属するブロック(赤,白)を決定しました。また,今年度の運動会テーマ「ONE MORE TIME ~何度も挑戦し,自分たちの力を存分に発揮してほしい~ 」と技能走の内容が生徒会執行部から発表されました。さらに,スライド画面を使って,運動会の目的やルールを全校生徒で確認しました。
これから3年生を中心に運動会に向けた準備や活動を行っていきます。
これから3年生を中心に運動会に向けた準備や活動を行っていきます。
中学校 入学式(2019.04.07)
4月7日(日)に入学式が挙行されました。附属中学校に入学した新入生80名は,とても立派な態度で式に臨んでいました。また,学級担任からの呼名に対して,一人一人元気よく返事をしていました。
新入生の皆さんのこれからの中学校生活のご活躍を心からお祈りいたします。
新入生の皆さんのこれからの中学校生活のご活躍を心からお祈りいたします。
まなびポケットについて
令和7年度より、高校の緊急連絡メールは、まなびポケットへ移行しております。
生徒を通じて登録用のID・パスワード、簡易版マニュアルは配付しております。
保護者の方は、専用アプリをインストールすれば、プッシュ通知等が使用できます。
保護者部分まなびポケット操作マニュアル20249.27版.pdf