GSコースダイアリー

20240528 「令和6年度青森から世界へ向かってチャレンジするグローバル人財育成事業 「青森と台湾の高校生による協働学習推進プログラム 受入事業」様子が、東奥日報、デーリー東北に掲載されました!

台湾・大理高級中学との交流との交流については、令和6年6月3日付けの東奥日報朝刊12面でも紹介されました。

2024.06.03 東奥日報 掲載

東奥日報社提供

※この画像は、当該ページに限って、東奥日報社が利用を許諾したものです。

台湾交流派遣事業「台湾研修」 

令和6年1月7日(日)から1月11日(木)までの4泊5日の日程で、台北市大理高級中学への学校訪問を行い、2年生16名が参加しました。

 

事前研修 令和5年11月10日(金)

講師 早稲田大学台湾研究所 松葉 隼 氏 「台湾の魅力」

台北市大理高級中学校 黄 世隆 氏 【オンライン中継】

事後報告会 令和6年2月6日(火)

          台湾研修参加生徒(高校2年16名+3名)附属中3年生(80名)

国際理解講座・地域史理解講座の実施

世界の現状と地域の歴史を知ることで国際交流活動を学ぶ、国際理解講座・地域史理解講座を行いました。

 

国際理解講座Ⅰ 令和5年10月30日(月)

   講師 本校教諭 金田 正美 氏

    「世界の現状の把握と考察~フォトランゲージを活用して~」

 

地域史理解講座 令和5年10月30日(月)

   講師 本校教頭 宮本 利行 氏 

     「三本木(十和田)の歴史」

 

国際理解講座Ⅱ 令和5年11月10日(金)

   講師 早稲田大学台湾研究所 松葉 隼 氏

     「国際情勢からみる台湾~その政治的状況~」

国際交流での英語コミュニケーション実践力の向上

 

 令和5年度青森から世界へ向かってチャレンジするグローバル人財育成事業「青森と台湾の高校生による協働学習促進プログラム」の一環として、教育協定校である台北市立大理高級中学との交流を行い、英語によるコミュニケーション実践力を養いました。

 グローバルサイエンスコース1年生80名は、同校と手紙やオンラインでの国際交流を行いました。

   

第1回 令和5年7月 国際郵便による手紙での交流

第2回 令和5年11月10日(金)オンライン交流

第3回 令和5年11月17日(木)オンライン交流、学校紹介、文化紹介、地域紹介プレゼンテーション等

第4回 令和5年12月22日(木)オンライン交流、一人一台端末タブレットを用いた個別交流

第5回 令和5年12月、令和6年1月 国際郵便による手紙での交流

グローバルサイエンスコース・サイエンスコースTOPICS
<令和4年度:GSコース活動報告>
2023.03.08
1年GSコース総合的な探究の時間において「青森・台湾の高校生による協働学習促進プログラム」台湾大理高級中学とオンラインでの交流を行いました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
R4_青森・台湾の高校生による協働学習促進プログラム.pdf

2023.02.27更新
「総合研究発表会」、「附中生との協働実験」を実施しました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
0202総合研究発表会.pdf
0209 1年GSCと附中生の協働実験.pdf


2023.01.20更新
2学年GSコース「校内課題研究発表会」がデーリー東北に掲載されました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
 
当日の様子が、弘前大学理工学部のHPで紹介されています。
→ https://www.st.hirosaki-u.ac.jp/news/gyoji/221217.html


2022.11.11更新
1学年GSコース総合的な探究の時間『大学連携セミナー(八戸工業大学)』を実施しました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
1027 大学連携セミナー_八工大.pdf


2022.10.28更新
1学年GSコース総合的な探究の時間『大学連携セミナー(東北大学)』を実施しました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
1013 大学連携セミナー_東北大学.pdf


2022.09.21更新
1学年GSコース対象『企業連携セミナー』を実施しました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
0914 1学年GSコース企業連携セミナー.pdf


2022.09.16更新

『青森県から世界・日本のエネルギー・環境問題を考える地元高校生向けワークショップ』に本校2年GSコースより3名が参加しました。
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。

0910 第1回エネルギーワークショップ.pdf


2022.06.14(火)更新
1学年GSコース総合的な探究の時間『大学連携セミナー(岩手大学)』
活動の様子はこちらのPDFから御覧いただけます。

0526大学連携セミナー_岩手大学.pdf



<令和3年度:GSコース活動報告>
  様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
 
R3_GSコース活動報告.pdf



<令和2年度:GSコース活動報告>
  様子はこちらのPDFから御覧いただけます。
  R2 GSC活動報告.pdf


<令和元年度GSコース:1学年GSCで以下のセミナーを実施しました  2020.12.27>
・2019.06.06 大学連携セミナー(岩手大学)
・2019.09.19 企業連携セミナー(ササキコーポレーション)
・2019.10.17 大学連携セミナー(東北大学)
・2019.11.07 大学連携セミナー(八戸工業大学)

様子はこちらのPDFより御覧いただけます。
令和元年度GSC1学年各セミナー.pdf



<GSコース:1学年GSC「大学連携セミナー(八戸工業大学)」を実施しました。(2019.02.25)
大学連携セミナー_八戸工業大学.pdf

<サイエンスコース:2学年SC「課題研究」・「テーマ追究」校内発表会を実施しました>
課題研究・テーマ追究.pdf
<GSコース:1学年GSC「大学連携セミナー(東北大学)」を実施しました>
大学連携セミナー_東北大学.pdf

<サイエンスコース:3学年SC「English Challenge」を実施しました>
English Challenge.pdf

<GSコース:1学年GSコース「企業連携セミナー」を実施しました>
企業連携セミナー_sasaki.pdf


<GSコース:1学年GSC「大学連携セミナー(岩手大学)」を実施しました>
大学連携セミナー_岩手大学.pdf


<サイエンスコース:2学年SC「課題研究」>
 以下のテーマで、研究を実践しています。

 

◇分野と研究テーマ
 1.数学分野 「オセロの必勝法があるか 白黒つけよう!!」
 2.数学分野 「歪みなき投影 ~The Beautiful Projection~」
 3.物理分野 「音エネルギー・振動エネルギーの利用価値について」
 4.化学分野 「人魂20秒クッキング」
 5.化学分野 「ビタミンCrisis ~最適なビタミンCの保存環境~」
 6.生物分野 「ABO式血液型の調査」
 7.生物分野 「指紋の遺伝性について」
 8.生物分野 「三本木夢と生命の森での樹木に関する研究」

◇校内課題研究発表会を、次の日程で実施予定です。
 平成30年12月11日(火)午後


<サイエンスコース、附属中生:とわだhigh schoolフェスティバルin三本木高校を実施しました>
とわだHSF.pdf


<GSコース・サイエンスコース>
平成29年度~「深い学びにより主体的に未来を切り拓く高校生育成事業」研究指定校(A型)の指定を受けました。
主にGSコース・サイエンスコースの総合的な学習の時間において、大学等と連携した本校オリジナルの学習を実施していきます。


<サイエンスコース生徒等:東北大学金属材料研究所の見学を実施しました>
(平成29年度あおもりグローバルスチューデント育成事業)
東北大探検隊.pdf