ブログ

2023年9月の記事一覧

2023.9.13 十和田市立南小学校2学年来訪

 9/13(水)に、生活科「町探検」の学習の一環として、十和田市立南小学校2学年の児童9名が本校を訪れました。校舎内を見学した後、児童達は教務主任の先生にたくさんの質問をしていました。小学生にとって、新鮮でうきうきすることが多かったようです。小学生の元気の良い挨拶や返事、また一生懸命説明を聞く姿に、中学生も温かい気持ちになれ、素敵な時間を過ごすことができました。

2023.8.30 いのちを育む教室

 8/28(月)、5・6時間目の2学年を対象とした「いのちを育む教室」では、十和田地域広域事務組合学校給食センター 栄養教諭の柴山裕子先生を講師にお招きし、「スポーツと食事について考えよう」というテーマでお話を聴きました。中学生に必要な栄養のとり方や、栄養バランスのとれた食事はスポーツをする上でも大切だという、自分の生活にも密接に関わる事を学び、講義の後は自分の食事に対して改善できることはないかなど、改めて自分の食生活について見直すことができました。

2023.8.1 附属中学校 学校説明会

 7/31(月)に、小学校6年生とその保護者を対象にした附属中学校の学校説明会を行いました。
はじめに、教育活動概要の説明と在校生による学校紹介を行い、その後児童と保護者はそれぞれ場所を分け、児童は在校生との座談会を、保護者には青森県教育委員会による入学者選抜要項についての説明を行いました。
 今回参加できなかったご家庭に対し、9/22(金)に保護者対象の学校説明会を予定しています(詳細は中学校HPをご覧下さい)。
 今回の学校説明会にご参加の皆様、酷暑の中お越し頂きまして誠にありがとうございました。

2023.7.31 オンライン海外研修

 7月24日(月)~26日(水)の3日間、オンライン海外研修を行い、中学校1学年~3学年まであわせて11名の生徒が参加しました。
 3日間とも前半は英会話学習を行い、24日、25日の後半はライブツアーとして現地フィリピンのコンビニエンスストアや市場を画面越しに見学しました。最終日26日の後半は、国際交流を行い、現地の学生さんと画面を通して交流をしました。終始英語のみのやりとりで、生徒は積極的にフィリピンの方々との文化やコミュニケーションを楽しみ、笑顔が多くみられ、充実した時間となりました。

2023.7.18 三高祭

 7/14(金)、15(土)の2日間、三高祭が開催されました。本格的な準備が始まったのは12日(水)からで、日数もかなり限られた中での活動でしたが、その中で部門ごとに学年の枠を越えて協力し、工夫し、話し合い、当日には各部門の一番良い形をお披露目することができました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ここ数年縮小していた三高祭ですが、今年度は3年ぶりに従来とほぼ近い形で開催することができ、保護者の皆様にも、子どもたちのステージ発表を直接ご覧いただくことができました。御来場された多くの方々や、御協力頂きました保護者の皆様に感謝申し上げます。