お知らせ
〇第46回青森県高等学校総合文化祭のリーフレットが届きました。
詳しくは画像をクリックし、ご覧ください。
〇学校案内を掲載しました。(2025.6.20)
〇卒業生の方へ/奨学金ページを更新しました。(2025.4.25)
新着記事一覧
表記の件について教室に掲示しますが、こちらでも案内を確認できます。
日本学生支援機構奨学金の高校での申込みは、今回で最後になります。
★申込期間:10月3日(金)~10月17日(金)
申込み期間が短いので、今のうちに申込みの準備を始めてください。
日本学生支援機構奨学金の予備回案内.pdf
※こちらの案内はまなびポケット(3年生あて)でも配信予定です。
表記の件について教室にも掲示しますが、こちらでもPDFにて案内を確認できます。
コカ・コーラ奨学金、みちのく・ふるさと貢献基金育英奨学金.pdf
9/9(火)⑥⑦校時、大学で行われる講義等の一端に触れることで、研究機関である大学や学部への知見を深め、大学進学への一層の意識の醸成を図るため、2学年模擬講義を行いました。講師として、弘前大学、青森県立保健大学、八戸学院大学、岩手大学から大学の7名の先生にお越しいただき指導をしていただきました。高校生にもわかりやすく興味深い講義をしていただき、途中休憩を挟みながらも90分の講義はほぼ初めてでしたが、あっという間の時間となりました。
また、本校附属中学校・高等学校の卒業生で、現在東北大学大学院博士課程に在籍している吉村渓冴先生にも、専門で研究されている原子力発電・プラズマについての講義をしていただきました。吉村先生には、前日に来校していただき、東北大学への進学を志望している生徒約30名を対象に、体験談や進路相談を受け付ける機会を設けていただきました。実際に受験の準備をしている受験生からは面接や出願書類での質問がされ、1、2年生の参加者からは高校1、2年生のうちにできる準備などの質問をしたりしていました。活躍する先輩のお話を伺う機会をいただいたことで、参加した生徒からは大学進学や高校生活に...
保護者対象学校説明会を実施致します。
詳しくはPDFを御確認ください。
R7_保護者対象学校説明会(9月24日実施).pdf
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
◆PTA新聞すずかけ第132号を掲載しました。PTA・後援会・同窓会のページより御覧ください。
◆「スクール・ミッション及びスクールポリシー、グランドデザイン」は学校紹介ページのメニューより御覧ください。
◆中・高カレンダー(月間行事予定)はその前月末にそれぞれ更新予定です。御確認ください。
まなびポケットについて
令和7年度より、高校の緊急連絡メールは、まなびポケットへ移行しております。
生徒を通じて登録用のID・パスワード、簡易版マニュアルは配付しております。
保護者の方は、専用アプリをインストールすれば、プッシュ通知等が使用できます。
保護者部分まなびポケット操作マニュアル20249.27版.pdf