PTA活動報告

PTA活動報告

フォレスト委員会

 10月25日(日)に夢と生命の森(十和田市焼山)の整備作業を行いました。今回は厳しい冬に備え、山道の整備のほか、山小屋のペンキ塗りや小屋の中の整理整頓をしました。途中小雨が降り、雨中での活動となり大変でしたが、なんとか作業を終えることができました。お昼は佐々木委員長が準備してくださった「せんべい汁」をみんなでいただき、冷えた体が温まりました。御協力くださった皆様、ありがとうございました。

健全育成委員会

 11月5日(木)、6日(金)に今年度2回目の登校指導を行いました。10月の1回目に続き、2ヶ月連続での活動となりました。肌寒い中、登校してくる生徒に元気に挨拶をしていただき、ありがとうございました。今回が今年度最後の活動となりました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、活動が縮小化されましたが、来年度もまた、よろしくお願いします。


PTA健全育成委員会活動

 10月6日(火)、7日(水)にPTA健全育成委員会の登校指導を行いました。今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、6月、7月の活動が中止となり、約1年ぶりの活動となりました。新しく委員になった1年生の保護者が加わり、2日間で19名の委員の方が参加しました。委員の方から「生徒の普段の様子や登校時の姿をなかなか見ることがないので参加して良かった」、「朝から生徒からパワーを貰った」など、感想を頂きました。次回は11月5日(木)、6日(金)に活動を行います。参加くださった皆様、ありがとうございました

  
 

PTAフォレスト委員会活動

 9月27日(日)に附属中学校が活動している夢と生命の森(十和田市焼山)の整備作業を行いました。今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、生徒の活動や5月の整備作業が中止となり、約1年ぶりの整備作業となりました。新しく委員になった1年生の保護者から卒業したOB委員の方まで、参加者が29名と多く、広範囲にわたり整備をすることができました。お昼は佐々木委員長が準備してくださった馬鍋汁をみんなでいただきながら、楽しい会話で盛り上がり、楽しい一時を過ごすことができました。参加くださった皆様、ありがとうございました。