これまでに作成した授業資料
青森県立三本木高等学校・附属中学校
◇SSH事業 授業資料
本校SSH事業において授業実践した際の学習指導資料・ワークシートを紹介します。
掲載されて実践資料について、
紹介やWEBページ等で再利用される場合は、本校GS事務局(旧SSH事務局)まで御連絡ください。
附属中学校
<総合サイエンス>
●森林環境学習(基礎-入門-アカデミー)
●サイエンス学習(基礎-入門-アカデミー)
※外部講師を招いての講義・演習・実験あり
三本木高校

 

<基礎SS(1学年3単位)>
●数理情報:プレゼンテーション設計資料 ws_purezen.pdf
●基礎実験:ワークシート例1 h26kisojikken_kagaku.pdf
                 :ワークシート例2 h26kisoss_katei.pdf)
●小学生のための科学教室:グループ協議資料・シナリオ作成例 h26kagaku_chk.pdf
●大学連携セミナー:岩手大学、北里大学、東京理科大学、東北大学、国立情報学研究所等
●屋外研修:下北地層見学、岩手葛巻エネルギー研修、稲生川 視察
●基礎SS活動メモ:授業の内容を記録するワークシート  kiso_memo.pdf

<探究SS(2学年2単位)>
●探究活動の記録について

<コミュニケーションSS(2学年2単位)>
●協調学習事業実践例:シートA climatechange_a.pdf  シートB climatechange_b.pdf

            シートC climatechange_c.pdf  レポート climatechange_report.pdf
●英語による科学実験:ワークシート

<ラーニングSS(3学年1単位)>
●英語での研究報告書の作成指導資料

<研究授業での実践発表例>
●国語(協調学習の校内研究授業資料)
・H26公開授業:資料A h26kokugo_a.pdf  資料B h26kokugo_b.pdf

         資料C h26kokugo_c.pdf    レポート h26kokugo_sidouan.pdf

●数学(協調学習の実践事例)
・H26地区の教員研修会で実践発表
  H25に実践した研究授業の内容をスライドで報告 h26suugaku_tikuhappyou.pdf
・H25校内での研究授業

  授業計画 h25suugaku_plan.pdf

       ワークシート h25suugaku_worksheet.pdf

       インターネットに公開されていた進学関係データ h25suugaku_data.pdf

●情報(生徒参加型学習+問題解決学習)
・授業概要(小グループでの作品制作)  jyoho_jirei.pdf
・ワークシート例  jyoho_ws.pdf