よくあるお問い合わせ
講習はどのくらいあるの?
A 長期休業中の講習
学習意欲の喚起、受験に向けての学力の向上、学習リズムの形成を目指し、夏・冬あわせて年間1・2年生は15日程度、3年生は20日程度実施しています。基本的には、1・2年生は午前中で英語・数学・国語の3教科、3年生は理科・地歴・公民をあわせた5教科を開講しています。
平常講習
部活動引退後の学力向上、志望大学合格という夢の実現のために、3年生の6月の高校総体終了後から理科・地歴・公民を中心として実施しています。大学受験を目前に、それまで部活動で培った体力・精神力で、集中して粘り強く学習に取り組んでいます。1・2年生では基本的に放課後の講習は実施していません。放課後は部活動に力を入れ、文武両道を実践するためです。
まなびポケットについて
令和7年度より、高校の緊急連絡メールは、まなびポケットへ移行しております。
生徒を通じて登録用のID・パスワード、簡易版マニュアルは配付しております。
保護者の方は、専用アプリをインストールすれば、プッシュ通知等が使用できます。
保護者部分まなびポケット操作マニュアル20249.27版.pdf