ブログ
第2回全校手作り弁当の日(2020.01.20)
買い物・調理・詰め込みまでの弁当作りを,生徒自身の力によって行う第2回「手作り弁当の日」が実施されました。今回のテーマは,「附属ぞくぞく弁当」でした。ぞくぞくというキーワードには,「喜び」や「わくわく」など,前向きな思いが込められています。
グループ活動が始まると,生徒たちは,まるでお花のようにお弁当を並べ,笑顔で鑑賞する姿がみられました。一人一人のお弁当を見てみると,隙間無く詰めたり,彩りを工夫したり,栄養バランスを考えたおかずにしたりしていて,レベルアップした内容に驚きの声があがっていました。そして,お互いの頑張りをたたえあい,楽しくメッセージを書き合っていました。
保護者の皆様におかれましては,今回に関しても,準備から当日の朝の調理にいたるまで子供たちの様子を温かく見守り,御協力いただきまして本当にありがとうございました。
グループ活動が始まると,生徒たちは,まるでお花のようにお弁当を並べ,笑顔で鑑賞する姿がみられました。一人一人のお弁当を見てみると,隙間無く詰めたり,彩りを工夫したり,栄養バランスを考えたおかずにしたりしていて,レベルアップした内容に驚きの声があがっていました。そして,お互いの頑張りをたたえあい,楽しくメッセージを書き合っていました。
保護者の皆様におかれましては,今回に関しても,準備から当日の朝の調理にいたるまで子供たちの様子を温かく見守り,御協力いただきまして本当にありがとうございました。
まなびポケットについて
令和7年度より、高校の緊急連絡メールは、まなびポケットへ移行しております。
生徒を通じて登録用のID・パスワード、簡易版マニュアルは配付しております。
保護者の方は、専用アプリをインストールすれば、プッシュ通知等が使用できます。
保護者部分まなびポケット操作マニュアル20249.27版.pdf