ブログ
弁当の日(2018.10.15)
10月15日(月)は「手づくり弁当の日」でした。この手づくり弁当の日は、「自らの食生活の在り方を考え、生涯にわたり実践する力を身に付けようとする意識の高揚」と「家庭における自分の役割を考え、行動し、家族への感謝の気持ちを再認識する」ことを目的として昨年度に引き続き、今年度も実施しました。
今年度のテーマは、全校生徒からのアンケートをもとに「彩り豊かな弁当をつくろう」
に決定しました。そのテーマに沿って個人で計画した献立や買い物をもとに、手づくりした弁当を持ち寄り、各学級で班ごとに分かれてプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションではそれぞれが工夫した点を発表し、賞賛し合う様子が見られました。そして、手づくり弁当を頬張る生徒たちの表情は笑顔に満ちていました。
今年度のテーマは、全校生徒からのアンケートをもとに「彩り豊かな弁当をつくろう」
に決定しました。そのテーマに沿って個人で計画した献立や買い物をもとに、手づくりした弁当を持ち寄り、各学級で班ごとに分かれてプレゼンテーションを行いました。プレゼンテーションではそれぞれが工夫した点を発表し、賞賛し合う様子が見られました。そして、手づくり弁当を頬張る生徒たちの表情は笑顔に満ちていました。
まなびポケットについて
令和7年度より、高校の緊急連絡メールは、まなびポケットへ移行しております。
生徒を通じて登録用のID・パスワード、簡易版マニュアルは配付しております。
保護者の方は、専用アプリをインストールすれば、プッシュ通知等が使用できます。
保護者部分まなびポケット操作マニュアル20249.27版.pdf