◇SSHとは
SSH(Super Science Highschoolの略です)
未来を担う科学技術系人材を育てることを目的として、化学技術振興思考(JST)の支援のもと文部科学省が実施している事業のことです。SSHでは「化学への夢」、「化学を楽しむ心」をはぐくみ、生徒の個性と能力を一層伸ばしていくことを目指しています。
本校では平成22年度から5年間の指定を受けました。また、平成27年度も1年間の指定校になりました。
◇本校の研究開発課題について 社会技術の知識・技術を身につけた人材を育成するための教材、カリキュラム・指導方法の開発と協調学習システムの構築
◇研究の概要について(1)中高連携・教科融合型学びによる科学知識の育成 ・中高連携した大学や研究機関、企業等の研究者の指導に
よるフィールドワーク
・教科連携授業や大学連携セミナーによる科学、技術の基
礎知識習得、社会との関わりに関する認識を高めるアプ
ローチ
・協調学習による取り組み
(2)地域の資源を生かしたカリキュラムの開発 ・大学や研究機関、企業等の研究者の指導による地域の自
然環境・エネルギー環境等の体験学習、課題研究
・地域の小学校・中学校・高校の教員、大学教官及び起業
等との研究交流、協働研究
(3)協調学習の実践による国際理解とコミュニケーション
能力の育成 ・本校及び近隣の学校のALT及び大学の研究留学生によ
る授業及び協調学習による国際理解